これから看護職を目指す生徒たちそれぞれの思い
56
須賀川創英館高等学校
皆さん
Profile
ナイチンゲールの誕生日にちなんで「看護の日」に制定されている5月12日、須賀川創英館高等学校で看護の出前講座が行われた。参加者は看護職を検討している3年生。進路決定の岐路に立つ皆さんに今の思いを聞いた。写真は、左から沼邉海那さん、円谷悠斗さん、渡邉迅さん。
-
出前講座を受講して「夢」が「目標」に変わった
ーーー出前講座では、公立岩瀬病院附属高等看護学院の方から看護師の仕事について詳しく話がありました。皆さんの感想を教えてください。
(沼邉海那さん)少し前まで理学療法士になりたいと思っていました。進路を決めるにあたって、自分なりに仕事の内容を詳しく調べてみると、患者さんを総合的に支えられる看護師の仕事に魅力を感じるようになりました。今日は、看護職の仕事内容を具体的に知ることができて、看護師になろうという気持ちが改めて強くなりました。
(円谷悠斗さん)私は、小学校入学前に髄膜炎で入院したことがあります。その時の看護師さんがやさしく対応してくれたので、自分も「あんな看護師になりたい」と思うようになりました。今日の講座で「看護師の仕事の中で、患者さんの言動に励まされることがある」という話がありました。そういった経験の積み重ねが自分を成長させてくれるのではないかなと思いました。
(渡邉迅さん)亡くなった祖母は看護師をしていました。祖母が入院した時、私は小学校高学年だったのですが、病院の方たちが自分にもわかるように病状を説明してくれて、とても納得することができました。今日の話では、受験というハードルを超えても、看護師を続けていくにはずっと勉強が欠かせないというお話を聞いて、改めて入学してからがスタートだと気づかされました。
(安藤花さん)私は中学3年の時に大病で入院して、患者の立場で看護職の仕事を見る機会がありました。手術前は不安でいっぱいだったのですが、いつもやさしく私に接してくれた看護師さんのおかげで無事に乗り切ることができました。以前から看護師という仕事に興味があったのですが、入院をきっかけに本格的に看護師になることを考え始めました。今日の講座で「やりがいのある仕事だ」と聞くことができて、看護職になることが、「夢」から「目標」になりました。
(井野元遥奈さん)去年ボランティアに参加して「地域の人に支えられる仕事につきたい」と考えるようになりました。講座で看護師の仕事は、「感動、感謝、貢献」の3Kと聞いて、改めて魅力的な仕事だと思いました。「看護師になりたい」ではなくて、「私は必ず看護師になる」と今日、決意することができました。
-
看護職として働く自分の将来の姿をイメージ
ーーーどんな看護師になりたいと思っていますか?
(沼邉海那さん)看護師をしている祖母が私の目標です。頼りがいがあって、患者さんにやさしく接することができる存在になるために、これから多くの知識を得て、コミュニケーション能力を高めていきたいです。将来的には、フライトナースを目指していこうと思っています。
(円谷悠斗さん)自分の母親も看護師をしていて、仕事に誇りを持って働いています。自分自身も患者さんの心によりそい、患者さんができるだけつらい思いをしないように支える存在になりたいです。
(渡邉迅さん)患者さんだけでなく、家族を安心させられる看護師になりたいです。つらいことも多いとは思いますが、その先にある患者さんや家族の笑顔がやりがいになると思います。また、自分が育ってきた須賀川市で仕事をして、地域を支える存在になりたいと思います。
(安藤花さん)看護師は、入院した患者さんの一番近くで寄り添える存在だと思います。私が経験した患者側の視点を持ち続けて、不安を取り除いてあげられるような看護師になりたいです。
(井野元遥奈さん)今回の講座でも紹介されましたが、理学療法士や薬剤師といった他の医療スタッフとコミュニケーションを取り、よりよい医療を提供する「チーム医療」に関心があります。専門的なスキルを活かして患者さんの生活を支えることができればいいなと思います。
取材者の感想
高校生の皆さんが看護職を目指したきっかけは、身近な人が看護師として働いていたり、自分や家族の入院などさまざまですが、多くの場合「あんなふうになりたい」と思える存在がいることがわかりました。医療現場で働く看護師さんにとっても「若い世代の憧れになっている」事実は、大きな励みになるのではないかなと思いました。今回公開講座が行われた須賀川創英館高校は、須賀川高校と長沼高校が合併して今年誕生した高校で、来年度から保健医療コースが開設され、多くの医療従事者が誕生する予定です。
ライター 齋藤真弓